松原市の阪南大学で発生したコロナウイルスのクラスター情報をまとめました。
なお、【松原市】阪南大学高等学校で発生したコロナウイルスのクラスター情報も参考にしてください。
阪南大学で発生したコロナウイルスのクラスター情報
公式発表情報
本学における新型コロナウィルス感染者の発生について│阪南大学
本学Webサイトにおきまして既報のとおり、先日来、本学学生に複数名のPCR検査陽性者が出ております。また、クラブにおいても複数名の感染者が発生いたしました。
本年度初めより6月末まで本学ではすべての授業を遠隔授業としており、7月からは一部の授業を対面に切り替えてまいりましたが、陽性者の発生を受けて即座に全ての授業を遠隔に戻し、現在は学生の全キャンパスへの立ち入りを禁止しております。今回陽性反応の出た学生につきましては、保健所の指示のもと行動履歴や濃厚接触者の特定が進められている状況であります。
本学関係の皆様、近隣の皆様には多大なご心配をおかけいたしましたことを心よりお詫び申し上げますとともに、感染した学生の一日も早い回復をお祈りしております。
また、今後教職員一丸となって、感染拡大の防止に最大限の努力を行いながら、可能な限り学生の学修機会の確保に努めてまいる所存でございます。
なお、感染者やそのご家族の人権尊重と個人情報保護に、何卒ご理解とご配慮を賜りますようお願い申し上げます。
阪南大学長 田上博司
新型コロナウイルス感染者の発生について【第6報】│阪南大学
7月21日(火)、本学の学生1名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。(第5報公表分)
当該学生はクラブに所属しているため、濃厚接触者として同クラブに所属する学生及び関係者に対し、PCR検査を実施した結果、19名の学生が感染していることが7月23日(木)に判明いたしました。
感染が判明した学生につきましては、保健所の指示のもと、行動履歴や濃厚接触者の特定について、現在進められています。
当該クラブについては、活動を停止しており、全部員に対して、自宅待機を指示しています。
また、本年度当初より6月末まで全ての科目を遠隔授業で実施し、7月からは一部科目を対面授業で行いましたが、7月20日からは全ての授業を遠隔授業に戻し、全学生に対して全てのキャンパス及び関連施設への入構を禁止しています。
今後も保健所等関係機関と連携しながら、学生のケアに努めると共に、感染拡大防止に努めてまいります。
地域の皆様、関係者の皆様にはご心配をお掛けしており申し訳ございません。
感染した学生の一日も早い回復をお祈りします。また、感染者やそのご家族の人権尊重と個人情報保護にご理解とご配慮をお願いします。
【延長】新型コロナウイルス感染者発生に伴う入構禁止措置について│阪南大学
2020年7月23日(木)、新たに本学クラブ生19名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。(第6報公表分)
本事案発生に伴い、以下のとおり、本学キャンパス内への入構禁止措置を延長することとしました。入構禁止措置について
新型コロナウイルス感染拡大防止に伴い、在学生の健康と安全、感染拡大防止のため、本学すべてのキャンパス内への入構禁止措置を講じることとしました。入構禁止対象 : 本学キャンパス及び全ての関連施設
入構禁止期間 : 7月20日(月)~ 当面の間
入構禁止期間中は、在学生の入構および施設の利用を原則禁止とします。在学生の方は、HInTからのお知らせメール等をご確認ください。
なお、本学では、引き続き全学的な感染予防対策を徹底してまいります。
学生の皆さんにおかれましては、新型コロナウイルス感染予防のための「新しい学生生活様式」を掲載しておりますので、ご確認のうえ実践いただきますようお願いいたします。
感染した学生の一日も早い回復をお祈りします。また、感染者やそのご家族の人権尊重と個人情報保護にご理解とご配慮をお願いします。
新型コロナウイルス感染者の発生について【第5報】│阪南大学
本学の学生1名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。
感染した学生の一日も早い回復をお祈りします。また、感染者やそのご家族の人権尊重と個人情報保護にご理解とご配慮をお願いします。
感染者に関する情報
年齢・性別等:20代(大学生)・男性現時点の感染状況等
7月15日(水)のどの痛みと味覚嗅覚に異常あり。
7月20日(月)PCR検査の結果、陽性判明。
保健所より指定された病院に入院予定。本学におけるこれまでの新型コロナウイルス感染者
20代 男性(2020年7月20日)
20代 女性(2020年7月19日)
10代 男性(2020年7月17日)
10代 男性(2020年7月10日)地域の皆様、関係者の皆様にはご心配をお掛けしており申し訳ございません。
今後も、一人ひとりが、人に感染させない・自分が感染しないための行動を徹底するよう、より一層、啓発に努めてまいります。
新型コロナウイルス感染者の発生について【第4報】│阪南大学
本学の学生1名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。
感染した学生の一日も早い回復をお祈りします。また、感染者やそのご家族の人権尊重と個人情報保護にご理解とご配慮をお願いします。
感染者に関する情報
年齢・性別等:20代(大学生)・男性現時点の感染状況等
7月18日(土)に濃厚接触者として、受診。7月19日(日)PCR検査の結果、陽性判明。
保健所より指定された病院に入院予定。本学におけるこれまでの新型コロナウイルス感染者
20代 女性(2020年7月19日)
10代 男性(2020年7月17日)
10代 男性(2020年7月10日)地域の皆様、関係者の皆様にはご心配をお掛けしており申し訳ございません。
今後も、一人ひとりが、人に感染させない・自分が感染しないための行動を徹底するよう、より一層、啓発に努めてまいります。
新型コロナウイルス感染者の発生について【第3報】│阪南大学
本学の学生1名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。
当該学生は「陽性」判定日から2週間以内の入構履歴はありませんでしたが、学外で本学学生と接触しており、複数名の濃厚接触者がいることが判明しました。
保健所等からの指導のもと、必要とされる処置を講じるとともに、本学学生および教職員の健康と安全、並びにさらなる感染拡大防止への対応を図るため、学生のすべてのキャンパス(本キャンパス・南キャンパス・あべのハルカスキャンパス)および関連施設への入構禁止措置を講じることとしました。
感染した学生の一日も早い回復をお祈りします。また、感染者やそのご家族の人権尊重と個人情報保護にご理解とご配慮をお願いします。
感染者に関する情報
年齢・性別等:20代(大学生)・女性現時点の感染状況等
7月13日(月)発熱。7月17日(金)PCR検査を受検、陽性判明。
7月19日(日)よりホテルで療養。本学におけるこれまでの新型コロナウイルス感染者
10代 男性(2020年7月17日)
10代 男性(2020年7月10日)地域の皆様、関係者の皆様にはご心配をお掛けしており申し訳ございません。
今後も、一人ひとりが、人に感染させない・自分が感染しないための行動を徹底するよう、より一層、啓発に努めてまいります。
新型コロナウイルス感染者の発生について【第2報】
本学の学生1名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。
感染した学生の一日も早い回復をお祈りします。また、感染者やそのご家族の人権尊重と個人情報保護にご理解とご配慮をお願いします。
感染者に関する情報
年齢・性別等:10代(大学生)・男性現時点の感染状況等
7月11日(土)発熱。7月16日(木)PCR検査を受検。7月17日(金)、陽性判明。
病院の指示により7月17日(金)より自宅療養。本学におけるこれまでの新型コロナウイルス感染者
10代 男性(2020年7月10日)地域の皆様、関係者の皆様にはご心配をお掛けしており申し訳ございません。
今後も、一人ひとりが、人に感染させない・自分が感染しないための行動を徹底するよう、より一層、啓発に努めてまいります。
市内の発生状況について│松原市
7月24日の大阪府の報道発表によりますと、市内に所在する阪南大学クラブ関連でクラスターが発生しているとのことです。
感染者の状況は、軽症又は無症状であり、濃厚接触者につきましては、現在、大阪府藤井寺保健所により調査中です。
参照元:市内の発生状況について│松原市
新型コロナウイルス感染症患者の発生(2767例目から2915例目)及び患者の死亡について
番号:2790~2808に、阪南大学クラブ所属の感染者情報(年齢/性別/居住地/同居家族/発症日/症状/濃厚接触者)が掲載されています。
参照元:新型コロナウイルス感染症患者の発生(2767例目から2915例目)及び患者の死亡について
関連記事
阪南大の部活動でクラスター発生 学生計20人が新型コロナ感染
大阪府は24日、新型コロナウイルスの感染が確認された149人のうち19人は、阪南大学(松原市)で同じ部活動に所属する学生だったと発表した。
21日にも1人の感染が判明しており、この部活動に所属する学生の感染者は計20人になった。
クラスター(感染者集団)が発生したと判断し、濃厚接触者などの調査を進めている。
大阪府、1日最大130人の試算超える感染者数 病床確保など想定見直し迫られる
阪南大学(大阪府松原市)では同じクラブに所属する学生19人の感染が判明。
21日に感染が確認された学生の濃厚接触者で府はクラスター(感染者集団)とみている。
大阪府 新規感染者は149人 クラスター発生の阪南大がコメント【全文】
大阪府は24日、新型コロナウイルスの新たな感染者が149人と発表した。
今月22日の121人を上回り、過去最多を更新した。
うち、19人は、阪南大学の同一クラブに所属する大学生。
クラスターが発生しているとみられる。これで阪南大クラブ関連の感染者は20人に上った。
阪南大は学生の公式ホームページでコロナ感染についてコメントを発表した。

全国で新たに771人の感染確認 入院患者1千人超えに
このうち19人は、阪南大学で同じ部活動に所属する学生だった。
この部活動ではすでに1人の感染が判明していて、クラスター(感染者集団)が発生したとされる。

阪南大の部活動でクラスター発生 学生計20人が感染
大阪府は24日、新型コロナウイルスの感染が確認された149人のうち19人は、阪南大学(松原市)で同じ部活動に所属する学生だったと発表した。
21日にも1人の感染が判明しており、この部活動に所属する学生の感染者は計20人になった。
クラスター(感染者集団)が発生したと判断し、濃厚接触者などの調査を進めている。

【速報】“阪南大の同じクラブの学生19人が感染”…大阪で過去最多149人感染確認
速報です。7月24日、大阪府は新型コロナウイルスの新たな感染者が149人確認されたと発表。
これは7月22日の121人を上回り過去最多ですが、陽性者の半数以上の82人が20代と若い世代で広がっていて、判明した149人のうち19人が阪南大学の同じクラブの学生だということです。
大阪府 新たな感染は149人、過去最多更新 阪南大関連で19人
新たに陽性が確認された149人のうち、19人は、阪南大学の同一クラブに所属する大学生。
これで阪南大クラブ関連の感染者は20人に上った。
大阪で過去最多の149人が新型コロナウイルスに感染 阪南大学で19人クラスターか
大阪府では、新たに149人の感染が確認されました。
1日に確認された人数としては過去最多です。阪南大学で新たに19人の感染が確認されています。
Twitterコメント
大阪府 新たに149人感染確認 一日として過去最多 新型コロナ | NHKニュース
大阪府によりますと、149人はいずれも軽症か無症状だということです
内訳は▽感染経路が分からない人が91人▽経路が分からない人の濃厚接触者などが39人▽阪南大学の部活動に関連した人が19人https://t.co/ZSYsEbi32C
— ジョブシップさかい(公益財団法人堺市就労支援協会) (@jobship_sakai) July 24, 2020
7/24大阪府149人感染新型コロナ
149人はいずれも軽症か無症状
感染経路不明91人 61.1%
濃厚接触者39人
阪南大学部活動関連19人10代27人
20代82人
30代15人
40代12人
50代5人
60代2人
70代3人
80代2人
90代1人https://t.co/OmEkOaFMaE— 新型コロナ.jp (@COVID_19_covid) July 24, 2020
7月1日から一部対面授業再開。クラブ活動再開していたそうです。
【延長】新型コロナウイルス感染者発生に伴う入構禁止措置について|大学紹介|阪南大学 https://t.co/krXpnaOkKP
— ack (@aki518892) July 24, 2020
大学生のクラスターだと、なぜか、まだ、活動には、早い!とか、叩かれるよね。
何クラブなのか分からないけど、高校の野球部は、大阪独自の大会してるから、もちろん練習してるのにね。本学における新型コロナウィルス感染者の発生について|阪南大学 https://t.co/r4fdf5fTuU #阪南大学
— chocoberry (@chocobe39162155) July 24, 2020
阪南大学クラスター発生。
コロナにかかりたくて感染している学生なんていない。一番苦しんでるのは感染者本人たちなはず。だから責めないで欲しい。
コロナですら差別しないのに、差別するのは人間。
感染者の方々の1日でも早い回復を祈っております。
— 熊木 勇斗|阪南の会長 (@Kn41_ky) July 24, 2020
大阪府/報道発表資料/新型コロナウイルス感染症患者の発生(2767例目から2915例目)及び患者の死亡について
阪南大学でクラスターおきてるし・・・一気に19人も😞
https://t.co/79pQm5CkTb— ANTA (@chikai1980) July 24, 2020
阪南大学の部活で1人コロナ感染者出て 関係者と部活内学生に検査したら学生に19人陽性反応って 多い💦
部活は今 リスクおかしてまでやる必要がどこまであるのか やっぱりそれぞれだと思うけど 怖いな。— みるくてぃ⚑︎⚐︎ (@mcXOePAHMxshIQe) July 24, 2020
阪南大学19人やって!
検査数1150件だから陽性率13%ってかなりヤバいぞ‼️
早く緊急事態宣言だしてー!
Go To トラベルなんかやってる場合ちゃうで!#大阪 #コロナ https://t.co/IKky15Jpcn
— むらっち (@kazutsuban) July 24, 2020
記事を更新しました: 大阪府の7/24コロナ感染者は過去最多の149人に、阪南大学19人感染、鹿児島県与論島で23人感染 https://t.co/VrpAlaQccM 阪南大学のクラブ(寮)で大クラスターが発生しています。
— よどきかく (@yodokikaku) July 24, 2020
阪南大学。
本学におけるこれまでの新型コロナウイルス感染者
20代 男性(2020年7月20日)
20代 女性(2020年7月19日)
10代 男性(2020年7月17日)
10代 男性(2020年7月10日)https://t.co/MbueLyncBQ— これでも大学職員 (@koredemo) July 21, 2020